リノベーション賃貸 画像

築古物件でみるバランス釜って?

Posted by

 

古めの物件などで見かける「バランス釜」。

バランス釜を見た反応は、「使い方がわからない」と「懐かしい!」の二者に分かれるでしょう。

銭湯に行くのが主流だった1965年(昭和40年)に登場し、

バランス釜の普及に伴って自宅に浴槽を設置する家が増えました。

今回はバランス釜とはなにか、バランス釜が設置されている物件のメリット・デメリットなどをご紹介します。

 

【バランス釜とは?】

「バランス釜」は「バランス型風呂釜」の略で、かつて日本の住宅によく採用されたお風呂用給湯器の一種です。

「バランス」という名前の由来は、ガスを燃焼させる仕組みと関係しています。

バランス釜では、室外から空気を取り入れて(=給気)、同じ量の空気を排出します(=排気)。

この給気と排気を「バランスよく」行うことからバランス釜と呼ばれているのです。

1965年に開発されて90年代に流行し、団地やアパートを中心に普及しました。

ちなみにバランス釜は、英語で balanced flueと書くため、

物件情報などに「BF」と記載されていることがあります。

 

【バランス釜の仕組み】

バランス釜の仕組み

バランス釜は浴槽の隣に設置され、浴槽とは「連絡管」という管で繋がっています。

連絡管はU字型を横にしたような形になっており、浴槽に開いた「吐き出し口」「吸い込み口」の

2つの穴に接続している形です。

浴槽の水が下部の穴(吸い込み口)からバランス釜側に吸い込まれ、内部で温められます。

そして温まったお湯が、上の穴(吐き出し口)から浴槽へと戻される仕組みです。

これを一定時間続けると、お風呂が沸いてくるのです。

浴槽のお湯の温度が下がっても、「追い焚き」をして温め直すこともできます。

バランス釜に入った水はガスの力で温められるため、使われたガスを外へ排出することが必要です。

そのためバランス釜には外壁を通して外へつながる「排気口」が取りつけられており、

新しく空気を入れる「給気口」もあります。

 

〇✖

【バランス釜のメリット】

古くて今では見かけなくなりつつあるバランス釜ですが、バランス釜ならではの良さもあります。

①家賃が安い物件が多い

今でもバランス釜の物件は家賃が安いです。

バランス釜は1990年(平成2年)以前に流行っていたので、今でも浴室がバランス釜の物件は築年数が古く

設備もリフォームされていないため、新しい給湯器を設置している部屋よりも安く住めるというわけです。

安さ重視で選ぶならバランス釜の物件を選ぶのがおすすめです。

②停電時でも使用できる

現在多くの家庭で使われている給湯器は浴室内に液晶画面があり、それを操作して温度設定や追い炊きを

行いますが、バランス釜は電気を使いません

操作を行う液晶パネルは「アルカリ電池」によって動きます。

もし停電したときでも、お湯を沸かして使える点は大きなメリットです。

頻繁に起こるケースではないかもしれませんが、いざというときにお風呂に関して不安にならずに済むのは

現在主流の給湯システムにないありがたさといえます。

③追い焚きができる

家賃が安い家だと給湯設備に追い焚き機能がついていないことも多いですが、バランス釜は追い焚きができます。

家族で順番に浴槽に浸かるという場合や、半身浴などで長時間浴槽を使用する場合に役立ちますね。

 

【バランス釜のデメリット】

①掃除がしにくい

浴槽に隣接する形で設置されるバランス釜は、どうしても壁との間にすき間が生じてしまいます。

湿気の多い風呂場なのでカビが生え、汚れもたまります。また、隙間に物が落ちやすいのもデメリットの一つです。

②外気の影響で冷めやすい

バランス釜は外気と繋がっている管があるため、内部が冷えやすい構造です。

冬場などの寒い時期は、お風呂に入る人同士の間隔があいてしまうと、浴槽の水が冷たくなってしまいます。

③水圧が弱い

バランス釜は水圧が低いので、浴槽に水がたまるまで時間がかかります

水をためた後に追い焚きをするので、お風呂が沸くまでに1時間弱かかります。

また、バランス釜についているシャワーは水圧が弱めです。

これはバランス釜のバーナーの容量が小さいため、給湯能力が劣っていることが多いのが原因とされています。

寒い時期は水の温度が低い状態からお湯にする必要があるため労力も通常以上にかかり、

ますます水圧が弱くなってしまいます。

④浴槽が狭い

バランス釜は浴槽の隣に箱状の機器を置く構造になっているので、どうしても浴槽の幅がせまくなります。

バランス釜の幅は25cm~30cmほどあるので、その分浴室の辺が圧迫されます。

一方で、貯めれらる水の量は一般的なサイズの浴槽よりも少ないので、浴槽1杯分の水道代は安くなります。

⑤ガス代がかかる

バランス釜は、水を1から温める追い焚き分で費用が高くなるので、現在の給湯式に比べガス代がかかります。

 

【バランス釜の注意点】

①バランス釜の追い焚きは空焚き厳禁!

バランス釜でもっとも多い事故が空焚きです。

空焚きは、追い焚きをするときに水を張り忘れていた

または水位が排水口の上まで来ていなかったときに発生します。

空焚きをしてしまうとバランス釜の装置の内部が熱で変形したり、

浴槽や排水管が焦げてしまったりする可能性があります。

ダメージを受けたものは元に戻らないため、修理や交換が必要になれば費用は自己負担です。

せっかく家賃が安い物件に住むことができても、

余計な出費が増えてしまっては意味がありませんので、気をつけたいですね。

②バランス釜の点火を必ず確認する

バランス釜は点火をしてガスを燃焼させますが、点火できていない状態で進めてしまうとガス漏れが発生します。

気づくのが遅れると火災事故にもつながりかねません。

点火を確認するランプが付いているタイプであればわかりやすいのですが、

点火窓を覗くタイプの場合、青い炎が見えにくいことがあるので要注意です。

点火窓が水垢で汚れていると中がよく見えないので、キレイに保っておきましょう。

③業者の掃除が必要な場合もある

バランス釜の掃除は、浴槽の中は自分でできますが、給湯器部分の汚れは業者さんに依頼する必要があります。

カビや汚れがひどくなってきたら管理会社や大家さんへ連絡しましょう。

④バランス釜の使用後は必ずガスの元栓を閉める

バランス釜は使い終わったら、1回ごとに必ずガスの元栓を閉めるのが大切です。

慣れてくると忘れがちですが、安全を考えて「閉める」のを習慣にしておきましょう。

地震など自然災害が起こった際に、締め忘れて火災などの二次災害が起きるリスクを避けられます。

点検を怠らない

バランス釜を使用しているアパートなどは築年数が経過しているので、

バランス釜自体も製造されて10年以上経過している場合があります。

部品の劣化は事故などの恐れもあるので、安全のために毎年きちんと点検を行うことが必要です。

 

~築年数が古い賃貸物件で見られるバランス釜、その最大のメリットは家賃が安いことですので、

お風呂にこだわりがないという方は選んでみても良いでしょう。

でも…やっぱりバランス釜は躊躇してしまう…

そんな場合は、当社施工の「バランス釜がリノベーションで垢抜けた!?」ビフォーアフター動画を参考にしながら、

築古物件かかわらずお部屋探しを楽しまれてくださいね。

https://www.youtube.com/watch?v=wVyAWU6jBE8
*こちらのお部屋はご成約済みです*