外国人の方の賃貸契約って難しいの?

Posted by

 

近年、外国人労働者を雇用する企業も増加し多くの在留外国人がいます。

外国人の方が日本で働くために賃貸物件を借りる場合、ネックになるのが『入居審査』です。

一般的に、外国人の方の入居審査はかなり厳しいと言われますが、

今回はその『入居審査』と『日本の賃貸物件でのルール』についてご紹介します。

 

【どうして外国人の方の入居審査は厳しいの?】

大家さんや不動産会社は、入居希望者が外国人の方だから、という理由だけで入居拒否はできません。

しかし、文化や生活習慣の異なる外国人に部屋を貸した結果、他の居住者とのトラブルになってしまう

ケースも多く、抵抗感を持つ方も少なくありません。

無断で知り合いの外国人を多数同居させていた・土足で生活してしまう・家賃を滞納したまま帰国してしまった・

ゴミ出しのルールが守れない・等々…

そのため、外国人の方が賃貸物件を借りる場合は厳しい条件がつけられることが多く

その条件をクリアしないと入居を断られてしまいます。

 

【入居審査が通る条件とは?】

①日本語が話せること

これが1番のポイントになります。何かトラブルが起きた時、日本語が話せないと話が通じず困ります。

また、片言の日本語を話せるというレベルではなく、読み書きができることも必要です。

読み書きができないと賃貸借契約書や重要事項説明書の内容を理解するのが難しいからです。

これらは、契約違反のないようにしっかり理解する必要があります。

大家さんや不動産会社と意思疎通ができるある程度は読み書きができるレベルの

能力がないと契約は難しそうです。

 

②家賃の支払い能力があること

きちんと仕事に就いていて、家賃の支払い能力があるかどうかも重要です。

不動産会社によっては『就労証明書』や『在職証明書』の提出を求められることがあります。

一般的に、月収の1/3が家賃というのが目安になりますので、収入の中で家賃の割合が

大きすぎないよう注意しましょう。

 

③在留資格があること

日本に入国、在留することが許可されている証明書が必要です。

不法滞在ではないことの証明として、「在留カード」「特別永住証明書」等を求められたら用意しましょう。

 

④日本人の連帯保証人を立てる

大家さんや不動産屋によっては「日本人の連帯保証人を立ててください」と言われる場合があります。

この「日本人の連帯保証人」が一番の難関になるかもしれません。

 

⑤日本人の連帯保証人が立てられない場合…勤務先に借りてもらう(法人契約)

仕事のために日本に来ている場合は、会社名義(法人契約)で部屋を借りてもらい

寮として外国人の方が入居するケースも多いです。

個人契約よりも法人契約の方が会社の後ろ盾がある分借りやすくはなります。

しかし、外国人に部屋を貸すことに不安を抱いている大家さんだと、

実際に住むのが外国人だと分かると貸し渋る大家さんもいるかもしれません。

 

⑥日本人の連帯保証人が立てられない場合…外国人専門の保証会社を利用する

実は保証会社の中には、外国人専門の保証会社や外国人にも対応している保証会社があります。

このような外国人向けの保証会社を利用することで厳しい入居審査をクリアできるケースがあります。

外国人向けの保証会社は、同じく外国人に対応した不動産会社とも提携してるので、

外国人が入居できる物件を紹介してもらうこともできます。

>>グローバルトラストネットワークス(18言語対応)

 

【日本の賃貸住宅でやってはいけないこととは?】

代表的な「日本の賃貸住宅でやってはいけないこと」を紹介します。

母国では当たり前にしていたことが、日本では禁止されていたり

非常識になってしまうこともあるので注意しましょう。

家賃滞納…家賃は原則翌月分を前払いします。

無断同居…無断で人を住まわせてはいけません。

転貸し…他の人に部屋を貸してはいけません。

部屋のリフォーム、DIY…日本の賃貸には「原状回復(元通りにして返す)」という考え方があるため、勝手に部屋を改造したり壁に穴を開けたりしてはいけません。

土足禁止…日本は室内では靴を脱いで生活します。

ゴミ出しのルールを守る…ゴミは決められた通りに分別し、ゴミ出しの時間と場所を守りましょう。

楽器演奏…ほとんどの賃貸物件で楽器の演奏は禁止されています。

契約を解除したいとき…契約を解除したい時は一般的に、退去1ヶ月前までに連絡が必要です。黙って退去してはいけません。

 

~無事に入居審査がクリアできたら、トラブルにならないためにも日本のルールを理解し、快適な生活を送りたいですね~