自社でリノベーションした賃貸物件をご紹介「らくらくLife」です♪
眺めているだけでも楽しくなってくる壁紙(クロス)。
色、デザイン、柄、いろいろな壁紙(クロス)の組み合わせ次第で、
数えきれないほどのお部屋のデザインが生まれてきそう♪
今回はたくさんある壁紙の中からサンゲツさんの「CLASSIC」(クラシック)
なインテリアスタイルをご紹介します。
きらびやかな装飾やデザインを中心にまとめた、伝統的なスタイル。
ダマスク柄のような高級感のあるモチーフや、ブラウンなどのダークカラーでより重厚感を演出しています。
最初はリビングダイニングのコーディネートから。
家族みんなで長い時間を過ごすリビングは、ベーシックで飽きのこないデザインを。
こちらのクロスはサンゲツさんのRE55891
アクセントだけでなくベースにも使えるクラシック柄。
お次はプライベートスペース、寝室のコーディネート。
プライベートなお部屋には、自分の好きな色や柄の壁紙を選んで、お気に入りの空間をつくってみませんか?
アクセントクロスを取り入れることで、遊び心のあるオシャレな空間にアレンジできます。
こちらのアクセントクロスはサンゲツさんのRE55909
クラシックなストライプ状のデザインです。
アクセントのみならずクラシックなお部屋のベースにも使いやすいカラーリング。
最後にアクアスペースを。
毎日使う洗面室には、ホワイトやペールトーンなど清潔感のあるカラーがおすすめ。
トイレはアクセントクロスを取り入れやすいポイント。
便器の背面や側面にアクセントクロスを貼ると効果的です。
こちらは洗面室のコーディネート。
アクセントクロスはサンゲツさんのRE55657
サンゲツのインナーブランドprocesss#101シリーズ。「FLYING NIMBUS」という名前で意味は「筋斗雲」。
横長のタイルのような柄で、光沢があるので角度と光の当たり方によってさまざまな表情を見せます。
こちらはトイレのコーディネート。
右側の壁面のアクセントクロスはサンゲツさんのRE55900
ヴィンテージ感のあるタイル柄です。
華やかなパターンで、水まわりやキッチンだけでなく居室のアクセントにもおすすめです。
左側の壁面のクロスはサンゲツさんのRE55400
ラフな質感の石目調壁紙。ヴィンテージな配色でお部屋をインダストリアルに演出します。
光のエネルギーで細菌やウイルスを抑制する、水まわりにおすすめのライトフレッシュ壁紙。