今春から親元を離れ、ひとり暮らしをする予定の学生さんたち。
指定校推薦などですでに進学が決まった方はもちろん、
現在、受験シーズン真っ盛りで合格発表を待つ方も気になるのが「お部屋探し」ではないでしょうか。
できればピークを避けて早めにいい部屋を探したいけれど、かといって「ちゃんと志望校に合格できるの?」
という不安がクリアにならなければ、なかなか本腰を入れて部屋探しをしようという気にはなりにくい…
そこで今回は、今から親子でできるお部屋探しの準備についてのご紹介です。
【お部屋探しをする時期はいつ?】
AO・推薦入試、専門学校進学など年内に進学先が決定する場合は、
事前にある程度、住むエリアの候補を絞っておきましょう。
合格が決まった段階で、家賃や物件の条件など、優先したい条件を明確にします。
年明けから大学生向けの物件情報が増え始めるので、
目ぼしい物件があればすぐ不動産屋に出向き、見学を始めるようにしましょう!
一般入試を受けるなら、進学先は2月~3月まで決定しない場合が多いですね。
この時期はまさに不動産業界の忙しさもピーク!
年末あたりから住むエリア探し・住まいの条件をある程度決めておきたいです。
一般入試組は、第1志望だけでなく、第2・第3志望までも考慮して、
どの志望校に合格してもすぐ住まい探しに取り掛かれるように準備しましょう。
特に遠方から進学する場合、何度も志望大学のある地域へ足を運ぶのは大変。
場合によっては受験日に部屋の内見を済ませ、合格が決まったら
すぐに契約をするぐらいのつもりでいると安心です。
【お部屋探しをスムーズに進めるポイント】
ポイント①学校への通いやすさ
大学生のお部屋探しでは、学校への通いやすさや買い物のしやすさを重視しましょう。
一人暮らしがグッと楽になります!
一人暮らし中の学生さんの「お部屋探しの決め手となった条件」は、
ともに「通学時間」「最寄り駅からの時間」「路線・駅やエリア」など「立地」が上位を独占しています。
また、大学には1.2年生と3.4年生時でキャンパスが変わるところも最近は多いですよね。
その場合は入学当初に通うキャンパスと後から通うキャンパスは場所が変わるので、
そのことも考慮してどちらにもアクセスしやすいエリアを選ぶことも重要かもしれません。
ポイント②希望条件の優先順位を決める
理想の生活を叶える上で必要な順に優先順位をつける、
その条件と優先順位が、あなたのお部屋探しの基準になります。
希望条件で検索して部屋が見つからない場合は、順位の低い条件を緩めたり妥協するなど
検索条件を設定し直しましょう。
例えば、駅まで10分以内の物件を探しているなら15分に設定する・内装がキレイなら築年数には目をつぶる…など、
希望条件より少し広めで検索してみます。物件の選択肢が増え、いい部屋が見つけやすくなりますよ!
また、検索条件を設定しすぎると該当する物件が少なくなりすぎるので、
本当に必要な設備以外は設定しないように注意しましょう。
条件① 家賃
家賃だけでなく、敷金や礼金、管理費など年間のトータルコストで考えることがポイント。
条件② エリア
家賃相場を踏まえ、利便性や防犯性など総合的に判断しましょう。
人気エリアは家賃相場が高く、隣接エリアは比較的安い傾向にあるのであまり限定的にしないほうが良さそうです。
条件③ 間取り
大学生の一人暮らしなら1Rか1K、広さも20㎡あれば十分そうです。
条件④ 駅からの距離
駅から遠い物件は家賃も安くなる傾向にあります。
特に志望大学が駅から離れている場合、大学生にとっては駅から近くなくても、
大学へ自転車などで通いやすいエリアを選べば家賃を大幅に節約できる場合もあります。
駅からある程度離れた物件を検討する場合、自転車が使えるように、
「駐輪場」のある物件を候補にすると良さそうです。
また、通学路の夜道の明るさなど、セキュリティ面のチェックも忘れずにしましょう。
条件⑤ 築年数
家賃に大きく関わる条件。築浅は人気ですが当然家賃が高いです。
ただ、多少古くても快適に生活できますし、1981年以降の物件なら新耐震基準です。
築年数が経過していても、水回りの設備が新品に交換されていたり、
モニター付きインターホンなどのセキュリティ設備が追加されているなど、
築浅に負けない設備が整っているリノベーション物件が狙い目!
条件⑥ 設備・内装など
アレもコレもと欲張るより、絶対に必要な条件だけを厳選した方が良いです。
大学生に特に人気の設備は「モニター付きインターホン」、「浴室乾燥機」、
「温水洗浄便座」、「独立洗面台」などです。
~新大学生におすすめのリノベーション賃貸!~はこちら
▶▶4路線利用可!ラゾーナ川崎プラザまで徒歩圏内!充実の設備が魅力的な最上階の1K【物件番号:mg00141】
▶▶最上階!独立洗面台付き!\新生活スタート/の学生さんや社会人におすすめな1K【物件番号:mg00142】
【内見~申込み~契約~引越し】
候補物件の絞り込みができたら、実際のお部屋を見学させてもらいましょう。
住みたい部屋が決まったら、いよいよ契約を結びます。
流れとしては、まず申し込みを行います。
貸主による入居審査(早くても2~3日、1週間ほどかかる場合も)が行われ、問題なければ晴れて契約。
意外に時間がかかることもあるので、スケジュールは余裕を持って設定しましょう。
申し込みでは、入居申込書に住所や契約者となる保護者の年収など必要項目を記入します。
また、契約時に敷金・礼金や前家賃などを払うので用意しておきましょう。
引越しは「引越し業者に頼む」、「家族に頼む」など方法を決めて、段取りを組みます。
業者を利用する場合、3月中旬~4月初旬は引越しのハイシーズンなので直前だと希望日に予約がとれない可能性も。
予約は早めに行いましょう。
余裕を持って大学生活を始めるなら、入学式ギリギリではなく、
早めに入居して大学生活の準備をしておくのがおすすめですよ。
▶▶賃貸お部屋探しの流れ
~部屋探しから引越しまで段取りよく進めるためにも、
やるべきことをいま一度整理し、スムーズに新生活を始めましょう!
そして、何より大学生のお部屋探しでは保護者と相談して進めるのが重要です。
受験勉強で厳しい本人に代わり、親が情報収集に協力することで、
素早く良い条件の住まいを見つけられるようになります。
住まいの条件は親子でもしっかりと話し合って行き違いのないようにしながら、
合格が決まったら速やかにお部屋を探しましょう~